くまちょん冒険日記・ガンプラ編

ガンプラ製作から考えるガンダム世界のモビルスーツ考察!!

MIXキュベレイ製作日記(4日目)

どーも、くまちょんです。

 

f:id:kumatyon2008:20200524222159j:image

上げ底をしたHGUC版の膝関節に補強で軸打ちを3箇所にしました。これでそう簡単には取れません。

 

f:id:kumatyon2008:20200524222601j:image

MG版の肩パーツの外側の凹みのモールドが甘かったので、自作の精密ドライバーノミで彫り増しておきました。見えないんだろうけどね。

 

f:id:kumatyon2008:20200524223340j:image

MG版の前腕部分のフレームは後ハメ加工でピンとピンの間で切断されています。この状態を利用してHGUC版の肘関節を移植してみたいと思います。


f:id:kumatyon2008:20200524223344j:image

大体の長さで切断。上に出ているピンも途中で切断、残した部分が位置決めにちょうどいいです。


f:id:kumatyon2008:20200524223327j:image

テープで仮止めして、組んでみました。

上腕が埋もれてしまいますが、バランス的には、こんな感じでいいんじゃないでしょうか?


f:id:kumatyon2008:20200524223331j:image

HGUC版の肘関節をMG版の前腕の紫色の蓋部分に瞬間接着剤で固定、隙間を埋めるようにプラ板の切れ端も瞬間接着剤で貼り付けました。


f:id:kumatyon2008:20200524223312j:image

補強、固定を兼ねてタミヤのエポキシパテを盛り付けました。


f:id:kumatyon2008:20200524223336j:image

HGUC版の肩パーツの内側に口の開いてる所があるので、プラ板で蓋をしました。

肩関節の差し込む軸にストッパーのピンがありますが、削り落としてみました。


f:id:kumatyon2008:20200524223320j:image

左肩のストッパーのピンを落としたことで、右肩に比べて胸パーツとの間の隙間は減りました。動かしたい時は引っ張り出せば動くのでこの方がいいと思います。


f:id:kumatyon2008:20200524223317j:image

肩パーツの中に入れるバーニアパーツの土台部分を切断し少し短く調整しました。


f:id:kumatyon2008:20200524223324j:image

MG版の肩パーツの中にタミヤのエポキシパテを詰めて、軟膏を塗ったHGUC版の肩パーツとバーニアパーツをバランスを見ながら差し込みました。

 

f:id:kumatyon2008:20200528233618j:image

HGUC版のスネパーツにもバーニアパーツを入れて見ることにします。サザビーから持ってきたバーニアの一番大きな物を少し短くきりました。

足首の隙間を埋めるのに、四角形のバーニアパーツを入れてみます。バーニアとしてでは無くただの充填剤として手頃なサイズだったからです。


f:id:kumatyon2008:20200528233624j:image

HGUC版のスネパーツの裾の中に穴を開けてバーニアパーツを差し込んでみました。バーニアの横の丸いパーツはプロペラントの注入口のイメージです。

MG版のスネパーツの中のバーニアの間の隙間も気になるので、プラパイプとwaveのプラパーツでプロペラントタンクをイメージしたパーツを入れてみました。

四角形のバーニアパーツを足首関節のパーツに着けてみましたが、足首関節のパーツの側面が斜めに角度がついているのでしっくりきません。


f:id:kumatyon2008:20200528233621j:image

足首パーツを着けてみました。あまり見えない所なんで気にしなくていいのかもしれませんが、四角形のバーニアパーツはダメかな。

もう少し考えます。

 

サザビーから持ってきたバーニアパーツはこれで使い切りました。彼もも喜んでくれるでしょう。

今日はここまで、ではでは。