くまちょん冒険日記・ガンプラ編

ガンプラ製作から考えるガンダム世界のモビルスーツ考察!!

MIXキュベレイ製作日記(1日目)

どーも、くまちょんです。

タイトルなんですが、

今回はHGUC とMGのキュベレイを2個1で末端肥大型のキュベレイを作ろうと思いますので、MIXキュベレイとします。

自分の中ではラスボスの大型MSのイメージでいますので、1/144の設定でいきます。

では、しばらくお付き合いお願いします。

 

まずは、スネパーツから始めて行きます。

HGUC版をメインに使用します。

HGUC版を切り刻むのがもったいないという気持ちもありましたが、スネパーツの裾の部分を重ねると旧HGUC版とMG版の組み合わせの方が相性が良かったので。

 

f:id:kumatyon2008:20200511124033j:image
f:id:kumatyon2008:20200511124023j:image

HGUC版のスネパーツの上から、MG版のスネパーツを被せてみたい思います

両足同時に進めると途中でイメージがわからなくなりそうなので、手間ですが片足づつ作業していきたいと思います。

まずは被せると当たってしまうHGUC版の膝辺りをのこぎりで気持ち良く切断!

 

f:id:kumatyon2008:20200511125252j:image

足首とスネパーツの中のモールドが干渉して気持ち悪いので切り取ります。


f:id:kumatyon2008:20200511125303j:image

切るところをしるしして、ノコギリ、ニッパー、ルーターの順で荒っぽく切り取ります。


f:id:kumatyon2008:20200511125257j:image

すっきりしました。

 

f:id:kumatyon2008:20200511151309j:image

写真だとあまり違いを感じませんが、スネが足首の位置から浮いていた感じがなくなりました。

 

f:id:kumatyon2008:20200511151739j:image

大小のスネパーツを重ねて固定するのには、タミヤのエポキシパテの速硬化タイプを使用します。

まだ色々作業しますし、塗装の便も考えて、固定する位置だけ決めて後から接着できるように、パテをHGUC版のスネに乗せ、MG版の内側に手元にあった痒み止めの軟膏をたっぷり塗り付けて硬化後に外せるようにいます。

 

f:id:kumatyon2008:20200511151753j:image

貼り付けました。位置関係はこんな感じで、二重装甲みたいに見えませんか?

この状態でパテが硬化するまで放置です。

 

f:id:kumatyon2008:20200515104157j:image

肩パーツもHGUC版にMG版を被せて二重装甲風にしたいと思います。

 

f:id:kumatyon2008:20200515104543j:image

プラ板の端切れを使って、位置決めのガイドを作りたいと思います。


f:id:kumatyon2008:20200515104549j:image

MG版の肩の中に1ミリ厚を3枚重ねて一番深い所に入れます。


f:id:kumatyon2008:20200515104546j:image

その上に0.5ミリ厚を斜めに入れてみました。

 

f:id:kumatyon2008:20200515105309j:image
f:id:kumatyon2008:20200515105306j:image

HGUC版の肩を重ねてみます。

嘘のようにピッタリハマりました。加工は必要なさそうです。

 

f:id:kumatyon2008:20200515105801j:image

瞬間接着剤でガイドのプラ板を固定。

 

f:id:kumatyon2008:20200515105806j:image

エポキシパテを盛りつけます。

 

f:id:kumatyon2008:20200515110146j:image

f:id:kumatyon2008:20200515110607j:image

HGUC版の肩パーツに軟膏を塗り付けてパーツを重ねました。

いい感じです。とても行き当たりばったりで作っているとは思えません。

 

 

f:id:kumatyon2008:20200515175905j:image

エポキシパテはタミヤの速硬化タイプを使っています。近所のプラモ屋さんにこれしか無かったのもありますが気に入ってます。

残りが少なくなっていたので、補充しようと思っていたのですが、他メーカーのエポキシパテには軽量タイプがあるようで、試してみたいなと思いネットで検索してみると、いつものタミヤの速硬化タイプに大容量100gのお得版なるものが目に入りまして、思わずポチッと。

届いたパテの量には・・・しばらく軽量タイプのお試しはお預けですね。

 

f:id:kumatyon2008:20200515110953j:image

エポキシパテはドライヤーで温めながらこねます。その時に使っているドライヤーです。

かなり年季の入ったドライヤーですが、家族用のドライヤーがマイナスイオンドライヤーに進化したので、プラモデル用に頂きました。

小さめの段ボール箱を台にして下から熱風を当てながらパテをこねています。

 

f:id:kumatyon2008:20200515110435j:image

余ったパテでおじさんの顔を作ってみました。

 

 

f:id:kumatyon2008:20200515173051j:image

4時間ほど放置してパテが硬化したところで、ベリッと剥がしてみました。

パテの量が少ないかなって感じですが、位置決めはできそうなのでOKとします。

MG版のスネパーツの内側のメカパーツはかっこいいのですが、HGUC版パーツと干渉してしまうので、外すことにしました。MG版のスネパーツの中がガランとしてしまうので、何か詰めたいですね。


f:id:kumatyon2008:20200515173055j:image

肩のパーツも同じくベリッと剥がしてみました。

こちらもHGUC版とMG版の隙間を何かで埋めたいですね。

 

今回は少し変わった作業で楽しかったです。

長文になりましたが、今日はここまで、ではでは。