くまちょん冒険日記・ガンプラ編

ガンプラ製作から考えるガンダム世界のモビルスーツ考察!!

MIXキュベレイ製作日記(3日目)

どーも、くまちょんです。

 

f:id:kumatyon2008:20200523152504j:image

前回作った膝関節の嵩上げパーツを

位置を確認しながらHGUC版の膝関節パーツに貼り付けました。また固まるまで放置します。


f:id:kumatyon2008:20200523152521j:image

スネパーツの裏側です。隙間にはバーニアパーツをいれますが、段々のパーツの口とアキレス腱の部分が物足らないので、何か入れてみます。


f:id:kumatyon2008:20200523152517j:image

段々パーツの下の口には、コトブキヤのダクトパーツが良さそうです。

スネのフレームパーツと段差があったので1.2ミリのプラ板上げ底を作ります。


f:id:kumatyon2008:20200523152511j:image

プラ板の段々パーツからはみ出ている部分を切り取り、ダクトパーツを貼り付けました。

 

アキレス腱のスペースはガッツリ可動部が見えてしまっているので隠すのに、どんなパーツを入れようかな?と考えましたが、完全に隠すのは難しそうなので、踵パーツからスネパーツに太めの動力パイプを通してみます。

 

f:id:kumatyon2008:20200523153929j:image

プラパイプて踵側のパイプ受けを作りました。

スネパーツ側はHGUC版の段々パーツの下に通してみようかと思います。

パイプを取り付ける前に踵パーツを仕上げないといけないか。


f:id:kumatyon2008:20200523153936j:image

踵パーツのバーニア(だと思われる)部分が物足らないので、ここもコトブキヤのバーニアパーツでグレードアップします。


f:id:kumatyon2008:20200523153925j:image

穴を開けるのに邪魔しそうなダボと受けを切り取ります。


f:id:kumatyon2008:20200523153940j:image

ドリルとリーマーで穴を開けてみました。


f:id:kumatyon2008:20200523153932j:image

踵の三角形の部分が曖昧な処理でしたので縁をスジ彫りして別パーツに見えるようにしました。

スジ彫りも色々な道具を試してみるのですが、けがき針でコリコリ彫るのが好きです。太い線になってしまいますけどね。


f:id:kumatyon2008:20200523153920j:image

合わせ目を消して溶きパテを塗って下処理完成です。

 

f:id:kumatyon2008:20200523163615j:image

細かい段差があったり狭い部分の合わせ目消しになりましたがウェーブのピンポイント鉄やすりとガイアノーツのスーパースティック砥石が活躍しました。

あと100均精密ドライバーから作った自作の精密ノミでのカンナがけが効果的ですね。


f:id:kumatyon2008:20200523153916j:image

踵パーツに先ほど作ったパイプ受けのパーツを貼り付けてみました。

 

f:id:kumatyon2008:20200524001824j:image

電気配線用の5ミリ径の黒色の電線を通しました。

やっぱり足首部分がスカスカで物足らないですね。

もう少し考えます。

 

f:id:kumatyon2008:20200524001956j:image

HGUC版の裾の中は考えていませんでしたが、裏返して見せるなら、何かしないと寂しい感じです。

 

f:id:kumatyon2008:20200524002006j:image

waveのパーツのUバーニアフラットとIチップ丸を組み合わせてセンサーか、プロペラントタンクの注入口をイメージして見ましたが、どうでしょう?

塗装してみれば違うかもしれませんが、あまりしっくりこない気がします。

やっぱりバーニアパーツを入れてみようかな?

 

いつも以上に細かいところに手を入れることになっています。楽しいんですけどね、完成するかな?

今日はここまで、ではでは。