くまちょん冒険日記・ガンプラ編

ガンプラ製作から考えるガンダム世界のモビルスーツ考察!!

やっぱりガンプラが作りたいんじゃ!

どーも、くまちょんです。

ご無沙汰しております。

いろいろありまして、ほぼ1年ガンプラに触らない生活をしてきましたが、そろそろ限界。

完成しなくてもガリガリ手を入れたい、成形色と変わらなくても色を塗りたい、やっぱりガンプラを作りたい!

と言うことで、少しずつガンプラ生活を再開して行こうと思うのですが、作りかけのガンプラの続きをすれば良いとは思うのですが、今やりたい事から始めちゃいます。

で、今やりたい事が二つありまして、

一つ目はジオング問題。

f:id:kumatyon2008:20220305202513j:image

HGとMGのジオング

まぁだいたい同じようなテイストでこれはこれで好きなのですが、指と口からビームを放つビックリメカの乗りから考えるともう少しアレンジして怪物的、ラスボスモビルアーマー的なジオングにしてみたいと前々から考えてはいたのですがなかなか良い答えが見つからず、指ビームを許すか許さないか、体型を人型から外すか、ゲルググに二人羽織的パワーアップパーツのジオングを何て考えた時期もありました。

それが、サンダーボルト版ジオングを見て、このジオング、カッコいいから口ビームも指ビームもありなんじゃないと嘘のように認めてしまいました。

f:id:kumatyon2008:20220307130018j:image
f:id:kumatyon2008:20220307130026j:image

RE/100ナイチンゲールの下半身を使ってサンダーボルト風のジオングもありじゃないですか?

後はよく見かけますが、スカートと前腕をMGのに替えてバランスを怪物的に変えたHGジオングもありかなと思っています。

 

もう一つは先日、中古屋さんでちょっと高値で買ってVガンダムのコンティオです。

当時は手を加えてカッコよくしたかったのですが、上手くできずに遺恨を残したモビルスーツです。

f:id:kumatyon2008:20220307131243j:image

顔がデカく、体はヒョロっとしていて、強そうには見えません。

量産型の設定だったとは思いますが、ドム的立ち位置で強敵なのかなと考えます、もっとガッチリとした体型の重攻撃型にしたいと思います。(設定画とかは気にしません)

f:id:kumatyon2008:20220307152851j:image

そこでコンティオと一緒に手に入れたシャイターンを利用してガッチリコンティオを作りたいと思います。

f:id:kumatyon2008:20220307153335j:image
f:id:kumatyon2008:20220307153339j:image

特徴的なコンティオの顔、肩と胸のビーム砲をシャイターンに両面テープで貼り付けてみました。

何かもう強そうなコンティオじゃないですか?

この線で行けそうです。

背中の丸いパーツをコンティオの肩パーツに使えるかな?と思って買ったシャイターンですがガッツリ使うことになりそうです。

にしても、Vガンダムに出てくるモビルスーツは癖のある物が多いし、プラモデル になって無い子も多いですね。

さてさてどうなるか、完成するのか不安もありますが、くまちょん冒険日記の再開とします。

とりあえず挨拶まで、ではでは。

HGUC νガンダム製作日記(5日目)

どーも、くまちょんです。

そろそろデカール貼りも乾いたようなので、クリアーを吹いて完成としたいところでしたが、まだ少し黄色を塗り残しているのに気がついてしまいました。もう少しお付き合いください。

 

 

f:id:kumatyon2008:20210302170426j:image

まずはスネのバーニア部の黄色、後から黒で内側と縁を塗りますので外装まではみ出さなければ良しとし手塗りします。

 

f:id:kumatyon2008:20210302170435j:image

前腕にあるバーニアにも黄色を手塗りします。

周りの部分を黒く塗り潰すので、ここもはみ出しは気にしません。

 

f:id:kumatyon2008:20210312120002j:image

腰のバーニア部にも黄色を筆塗りしました。

ここは外側にあまりはみ出さないように気をつけました。

 

f:id:kumatyon2008:20210302170451j:image

使った色はMr.カラーの黄橙色。下地を侵すのでエナメルで塗ろうかとも思ったんだけと、ササっと塗れば大丈夫かなっと思い極細面相筆でルーペを覗きながら、塗ると言うより色を置く感じであまり擦らないように塗ってみました。

 

f:id:kumatyon2008:20210302170501j:image

使った筆の穂先。爪楊枝と並べてみると細さがわかります。

 

f:id:kumatyon2008:20210303100758j:image

タミヤのエナメル塗料でスネのバーニア部の内側と前腕のバーニア部の中と縁を塗りました。

はみ出てもエナメル塗料なので本体塗装のラッカー塗料を溶かさないため溶剤で拭き取ることができるので安心です。


f:id:kumatyon2008:20210303100744j:image

前腕のバーニア部、黄色の部分を溶剤をつけたフィニッシュマスターぽい物で(どこのメーカーの物か忘れたので)拭き取りキレイにしました。


f:id:kumatyon2008:20210303100755j:image

スネのバーニア部の外側をエナメル塗料のダークグレーで塗ります、外装へのはみ出しはこれぐらい。


f:id:kumatyon2008:20210303100752j:image

キレイに拭き取りました。いい感じです。

 

f:id:kumatyon2008:20210312115917j:image 

腰のバーニア部の、中心の黒い部分もうまく塗れました。


f:id:kumatyon2008:20210303100748j:image

使ったエナメル塗料はこの三色の混色です。

 

f:id:kumatyon2008:20210312120129j:image

頭部のバルカン砲のノズルに黒鉄色を塗りました。

少しはみ出してしまいましたが、なんか傷を広げそうなので、修正は諦めました。

 

全パーツにつや消し気味の半ツヤクリアーを吹き、エナメル塗料のダークブラウンで墨入れを兼ねてウォッシングしました。


f:id:kumatyon2008:20210312120142j:image
f:id:kumatyon2008:20210312120124j:image
f:id:kumatyon2008:20210312120132j:image
f:id:kumatyon2008:20210312120135j:image

あまり汚し過ぎないように拭き取りましたが、どうでしょうか?


f:id:kumatyon2008:20210312120138j:image

使ったエナメル塗料はこの二色の混色です。

 

で、組み上げて完成です。

f:id:kumatyon2008:20210329141138j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141146j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141149j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141143j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141343j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141123j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141350j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141130j:image
f:id:kumatyon2008:20210329141354j:image

f:id:kumatyon2008:20210329141133j:image

どうでしょうか?

νガンダムアナハイムの工場でビニールを剥がしてから何日も使っていなかったと思うので、もっとピカピカなのが正解なのかもしれないけど、雰囲気と言うことでいい感じに出来たと思います。


f:id:kumatyon2008:20210329141347j:image

サザビーとツーショット!!

なかなかいいね、自画自賛です。

サザビーはツヤを残し、νガンダムはつや消しで差を出してみました。

アムロとシャアの最後の機体ということで、特別感の強い2体ですね。あの二人はアクシズであの後どうなってしまったのでしょうか?

色々考えてしまいますが、アニメのユニコーン のラストのくだりはどうなんでしょう?えぇ〜そうなの?ちょっと嫌だな〜が僕の感想です。

 

この後、この二人は揃ってお嫁入りをしました。

二人仲良く並べて飾ってもらえると嬉しいな。

 

相変わらず手が遅く時間が掛かってしまいましたが、νガンダム編終了です。

お付き合いありがとうございました。

そろそろプレミアムバンダイからエルガイム達が届いてしまう。積み場所が無くなるよな。どうしよう・・・今日はここまで、ではでは。

 

 

 

HGUC νガンダム製作日記(4日目)

どーも、くまちょんです。

 

どうにも、作業が進みませんがνガンダムの続きです。

前回ふくろはぎのバーニア部にエナメル塗料で黄色を入れてその後直ぐににMr.ウェザリングカラーで墨入れをして拭き取ってみたら黄色も取れてしまいました。

まだ乾きが甘かったのか成分的なことなのかは分かりませんが、とりあえずきれいに拭き取り、放っておきました。

そこから始めたいと思います。

 

f:id:kumatyon2008:20201203120712j:image 

Mr.カラーの黄橙色をバーニア部に塗ります。

下地もラッカー系ですがしっかり乾燥してますし、ささっと手早く塗れば手塗りでも大丈夫。

 

f:id:kumatyon2008:20201226151151j:image

こんな感じになりました。


f:id:kumatyon2008:20201226151154j:image

股間部のV字マークのマスキングを剥がしました。

少しはみ出していましたが、爪楊枝で突いてみたら綺麗に削れたのでOKとします。


f:id:kumatyon2008:20201226151148j:image

フィンファンネルの重みで立ち姿が安定しないため靴底に重りを入れたいと思います。

まずは組んだ後からは入れられない爪先部分と踵部に釣り用の重りと細かい鉛玉を隙間無く入れて、瞬間接着剤で固めます。

組んでから鉛玉を入れるのに邪魔になりそうなダボ穴のパイプ部を縦半分に削り取ってしまいます。

 

f:id:kumatyon2008:20210302110704j:image

組んでから関節部の邪魔にならない様に気をつけながら、入れられるだけ鉛玉を詰め込みます。

しっかり入ったので結構な重さになりました、これで安定しますね。

 

コーションデカールをちまちまと貼りました。

f:id:kumatyon2008:20210302110800j:image
f:id:kumatyon2008:20210302110811j:image
f:id:kumatyon2008:20210302110803j:image
f:id:kumatyon2008:20210302110807j:image
f:id:kumatyon2008:20210302110818j:image
f:id:kumatyon2008:20210302110822j:image
f:id:kumatyon2008:20210302110814j:image

こんな感じです。いつもながら手応えを感じません。顔は控えめにしておきました。

イメージはMGのVer.Kaです、イメージはね。

 

f:id:kumatyon2008:20210302115351j:image

使ったデカールはこんな感じです。

そろそろ補充を兼ねて新しいデカールを探したいですね。

デカールをしっかり乾燥させたらクリアーを吹きたいと思いますが、前腕部と膝のバーニアを塗り忘れていました。

好きでは無い作業は、休みが有ってもなかなか始められなくて間が空いてしまいましたが、あと少し、あと少し頑張れば完成するところまで来ています。と思いますが・・・

ともあれ今日はここまで、ではでは。

時短塗装に挑戦する。MGガンダムMK.Ⅱ編

どーも、くまちょんです。ご無沙汰しております。

先日、本屋さんでパラパラと立ち読みした模型雑誌に、エアブラシを洗わずに次の色を入れて吹くことができるよ、みたいな記事がありました。その雑誌は買わなかったので、詳しい内容や意図は解りませんが、色がくすむ事を考えなければ、まぁ可能な事だよな。確かに色を変えるたびの掃除の作業はかなりの手間だと思うし、自分はエアブラシ1本しか無いので、違う色に変えてまた元の色を吹きたいなんて事も屡々。

これは時短塗装になるかなと思い、何の予定の無かった休みに試してみることにしました。

 

f:id:kumatyon2008:20210128145542j:image

下処理を簡単に済ませた状態のMGガンダムMK.Ⅱ(初代の物)がありましたので、この子を実験台にすることにします。

バラさず塗り分けしたいので、HGサイズだと無理だろうとゆう判断も入っています。

では、8時30分スタートです。

 

f:id:kumatyon2008:20210128150428j:image
f:id:kumatyon2008:20210128150424j:image

今回は手塗りをしないで済ませようとカメラ部分はそのままシールを使います。

顔を後ハメできるように一手間。額のカメラ部分にはマスキングしておきます。

 

f:id:kumatyon2008:20210128150929j:image

バラすのはこれぐらいで塗り分けのマスキングもしませんし持ち手も着けません。軽く塗装を楽しむ気持ちで気楽に行きましょう。


f:id:kumatyon2008:20210128150932j:image

まずは一色目、いつもの黒に近いグレーで影になりそうな所を塗り潰します、関節部も曲げて伸ばして奥まで黒塗りしました。

で、10時25分。


f:id:kumatyon2008:20210128150926j:image

ネイビーブルーでランドセルや武器、肩の付け根を塗りました。

胸もネイビーブルーで良さそうですが、ちょっと配色を変えてみよう思いましてスルーです。

ハイパーバズーカも白とツートンにしてみます。

エアブラシを洗わず続けて使用しましたがこのぐらいの色の変化では気になりません。

ここで、11時4分。

 

f:id:kumatyon2008:20210128151105j:image

ニュートラルグレーで武器のツートン部を塗りました。11時23分。


f:id:kumatyon2008:20210128151049j:image

今回、本体の白い部分を少しグレーに振ってみようと以前GM用に調色した白いグレーを使います。

この白いグレーとニュートラルグレーを1対1で混ぜたものを白いパーツの下地として影色として塗ってある黒いグレーを縁に残す感じで塗りました。

12時4分。昼食にしようか迷いましたが続けます。

 


f:id:kumatyon2008:20210128151102j:image

関節部にこれも調色したウォームグレーを吹きました。ここでも関節を曲げ伸ばししながら塗装しました。外装部に色が乗ってしまいますが気にしません。

12時35分。


f:id:kumatyon2008:20210128151055j:image

黄色のパーツに黄橙色を吹きます。

ウォームグレーからでもさすがにそのまま黄橙色をカップに入れるのは躊躇いまして、カップ内をティッシュペーパーで塗料を拭き取りました。洗浄はしていません。

いい感じでくすんだ感があります。またここでもはみ出しは気にしません。1時8分。


f:id:kumatyon2008:20210128151059j:image

赤いパーツはシャインレッドにしました。カップ内に残っていた黄橙色と混ざって優しい朱色になりました。

靴の部分も本来は赤いのですが、胸パーツと合わせて色を変えようと思います。

額、アゴとコックピットハッチの三箇所だけで洗浄もしないため10分掛からず、1時17分。


f:id:kumatyon2008:20210128151041j:image

胸とシールドの藍色と靴をコバルトブルーで青色を強調してみることにします。グレーのマッチョボディに青色でイメージは、サンダーボルトのブルGです。

コバルトブルーは、なかなか発色しなくてかなり重ね塗りしましたが、いまいちしっくりきません、色が薄い?透明感があるのかな?青色の下地の必要性を感じました。

少し手間取り2時15分。


f:id:kumatyon2008:20210128151045j:image

本体の白いパーツに自作の白いグレーを吹きます。

写真は撮りませんでしたが、黄、赤、青色のはみ出した所に白いグレーとニュートラルグレーを混ぜた物で少しリカバーしておきました。これもあまりきっちりとはしていません。ふんわりと雰囲気重視で。

縁の黒いグレーを残す感じで何度か重ね塗りしてこんな感じかなと思った所で止めました。

後で思うのですが、この時に各パーツの発色の具合を確認しないで終わらせたので、パーツごとで色の差が出てしまいました。

そろそろ疲れが出てきて、集中力が切れてパーツを落としたり、塗装面を触ってしまったりしています。休憩は必要でしたね。15時6分。


f:id:kumatyon2008:20210128151052j:image

ランドセルのバーニアにシルバーを吹きます。

流石にメタリックの後に洗浄せずに他の色を吹けないと思うのでこれを最後の塗装にしましょう。

3時35分。ここまで7時間、一度トイレに立っただけで、ずっと作業していました。さすかに疲れました。

 

f:id:kumatyon2008:20210129104259j:image

エアブラシの洗浄をして、パーツを組み上げて完成終了16時2分、7時間半。

デカールも墨入れもしていませんが完成です。

こんなに長い時間、作業を続けられたのは、好きでは無い工程を挟まないからなんでしょうね。

後、どこかでハイパーバズーカにEXのクールホワイトを吹いた工程を飛ばしています。


f:id:kumatyon2008:20210129104303j:image
f:id:kumatyon2008:20210129104306j:image
f:id:kumatyon2008:20210129104256j:image
f:id:kumatyon2008:20210129104311j:image

パーツを組んだ状態で塗装する場合、稼働部分には気をつけていたのですが、肩の付け根の部分グレーの上腕にかかっている部分の下を塗り損ねていまして、シールドを横に構えると塗り損ねた所が見えてしまいました。あ〜あ、また気が向いたら治します。

今回はここまで、ではでは。

HGUC νガンダム製作日記(3日目)

どーも、くまちょんです。

何かもう完成してもいいような感覚でいるのですが、まだまだやることがありそうです。

簡単仕上げでサクッと作るつもりだったんだけどな・・・

 

f:id:kumatyon2008:20201116154616j:image

ふくろはぎのパーツに黄色を塗るためマスキングをして、NO.21ガンダムサーフェイサーを吹く時に一緒に吹いておきました。

 

f:id:kumatyon2008:20201120134634j:image

フィンファンネルの裏面も一色では寂しいのでここもマスキングをしてニュートラルグレーを吹いてみました。


f:id:kumatyon2008:20201120134631j:image

フィンファンネルの表面、折れる部分にマスキングして黄橙色を吹きました。下地に白を吹いてあったので、良く発色しました。

他の黄色のパーツにはそのままサーフェイサー無しで吹いています。


f:id:kumatyon2008:20201120134637j:image

赤いパーツにはシャインレッドをやはりサーフェイサー無しで吹き、ハイパーバズーカの砲弾とシールドのミサイルにはその上からマルーンを吹きちょっと色味をかえてみました。

 

f:id:kumatyon2008:20201120134712j:image

使った三色です。

 

f:id:kumatyon2008:20201125165150j:image

フィンファンネルの裏面、マスキングテープを剥がしました。キレイに濡れてました。


f:id:kumatyon2008:20201125165147j:image

更に明るいグレーを筆で入れてみました。ちょこちょこはみ出していますが、墨入れでカバー出来ると思うので気にしません。


f:id:kumatyon2008:20201125165144j:image

ハイパーバズーカの砲身の板(?)部分はマスキングが面倒な感じだったので筆塗りにしました。


f:id:kumatyon2008:20201125165140j:image

ハイパーバズーカの後部にも明るいグレーをちょんちょんと筆塗りしておきました。


f:id:kumatyon2008:20201125165154j:image

筆塗りしたグレーは前に調色してあったウォーム系グレー3色を汚い梅皿の上に出して使用しました。

梅皿は毎回洗わずに、似た色の乾いた塗料の上に使う色を出して使っていますので、下の色が溶け出し混じって何とも言えない色になってしまうこともあるんですが、それも味では無いかなと考えてます。

 

f:id:kumatyon2008:20201202000928j:image

ふくろはぎのバーニア部分の黄色ですが、サーフェイサーを吹いた所をそのまま黄色にすると黄色の面積が多過ぎな気がしたので、タミヤエナメル塗料のオレンジとレモンイエローを1対1で混ぜたものを筆塗りしました。ここも後で墨入れで誤魔化すのであまり出来にはこだわりません。


f:id:kumatyon2008:20201202000932j:image

フィンファンネルの裏面パーツとハイパーバズーカの後部パーツにMr.ウェザリングカラーのマルチブラックでウォッシングを兼ねた墨入れをしました。

黒いラインが入り色数が増えて賑やかになりました。


f:id:kumatyon2008:20201202000936j:image

他の黒いパーツにもマルチブラックで墨入れandウォッシングしましたが効果が薄いな、こげ茶の方が良かったかな?

 

塗装は大体終わったと思います。

デカールを貼りクリアー吹いて仕上げになるかな?

ゴールが見えて来ましね。

今日はここまで、ではでは。

HGUC NO.21ガンダム製作日記(3日目)

どーも、くまちょんです。

ガンダムの下処理も大体終わりましたので、塗装に入りたいと思います。

 

f:id:kumatyon2008:20201116154009j:image

パテを使って修正作業をしたパーツと白いパーツには色むらを防ぐためにサーフェイサーを吹きたいと思います。

 

f:id:kumatyon2008:20201116154022j:image

薄いグレーのサーフェイサーを吹きました。

ライトの当たり具合で手前と奥で色が違って見えますが同じ色です。

 

f:id:kumatyon2008:20201116154132j:image

吹いたサーフェイサーは瓶入りの白と黒の物を混ぜて白に近い薄いグレーを作りました。

 

f:id:kumatyon2008:20201116154209j:image

f:id:kumatyon2008:20201116154205j:image

関節パーツには自作のウォームグレーをサーフェイサー無しで吹きました。

 

f:id:kumatyon2008:20201119085852j:image
f:id:kumatyon2008:20201119085842j:image

ランドセルとビームライフルには、ニュートラルグレーとネイビーブルーを1対1て混ぜたグレーを吹きました。

このグレーは使い勝手が良さそうなので、空いたニュートラルグレーの瓶でストックすることにしました。


f:id:kumatyon2008:20201119085856j:image

f:id:kumatyon2008:20201120133938j:image
f:id:kumatyon2008:20201119085848j:image

黄色と赤色のパーツでパテを使っていないパーツはサーフェイサー吹かずに直に塗装しました。

黄色は黄橙色(おうとうしょくと読んでいましたが、きだいだいいろが正解のようです)赤色はシャインレッドをそのまま使いました。

組んで違和感があれば塗り直します。

 

f:id:kumatyon2008:20201120134059j:image

白いパーツを塗装します。

塗料は以前にガンダムを作った時に調色した白があったので、それを使用しましたが、316番の白に近い感じでした。


f:id:kumatyon2008:20201120134052j:image

1回目の塗装明るくしたい所にだけ丸く吹きました。


f:id:kumatyon2008:20201120134041j:image

アップで見るとこんな感じ。


f:id:kumatyon2008:20201120134055j:image

2回目です。1回目の白い丸を大きくする感じで縁のグレーを残して塗布しました。


f:id:kumatyon2008:20201120134032j:image

これも2回目。


f:id:kumatyon2008:20201120134037j:image

3回目は更に縁まで吹いて終了としました。

サーフェイサーを白に近い色にしたので、そのまま残ってもいい感じになりました。


f:id:kumatyon2008:20201120134048j:image

ハイパーバズーカは本体色と変えてGXのクールホワイトをやはり縁にグレーを残す感じで吹きました。

塗装してみると、まだ砲身が歪んでいるのを感じましたが、まぁ良しとしておきます。

ついでにビームライフルのスコープを黄色で塗る為に下地に白を吹いて置きました。あまりマスキングは得意では無いので細かいところはなるべく手塗りで済ませてしまうのですが、黄色を上手く手塗りする自信もなかったので、ハイキューパーツの丸穴の空いたマスキングテープを購入しまして、マスキングしました。


f:id:kumatyon2008:20201120134044j:image

さて今回、ガンダムの配色を変えてみようかなと考えていまして、シールドとお腹の赤色と襟の黄色を抜いてみようかと白色で塗ってみました。

組んでみて違和感を感じるようなら戻しますが、意外と気にならないんじゃないかと考えております。


f:id:kumatyon2008:20201120134103j:image

シールドを組んでみました。縁はグレーで白とツートン、連邦マークは色を変えると変かなと黄色のままですが、地味すぎるな、変えるかな?

 

f:id:kumatyon2008:20201120134403j:image

胸部パーツの青色にコバルトブルーをそのまま全体に塗布しました。

f:id:kumatyon2008:20201120134406j:image
f:id:kumatyon2008:20201120134400j:image

その後にコバルトブルー2対スカイブルー1で混ぜた青色を縁にコバルトブルーを残す感じで吹き付けました。

f:id:kumatyon2008:20201120134441j:image

使ったコバルトブルーとスカイブルーです。

 

f:id:kumatyon2008:20201120134505j:image

ハイパーバズーカの白色の部分に簡単なマスキングをしてニュートラルグレーとネイビーブルーで作ったグレーを吹きました。


f:id:kumatyon2008:20201120134509j:image

ふんどし部分のVマークもちまちまとハサミで三角に切ったマスキングテープを重ねて貼り付けて白を吹き、ライフルのスコープと一緒に黄橙色を吹きました、どうなっているか剥がすのが怖い。

シールドは除き窓のグレーをマスキングして縁をシャインレッドに数滴、黄橙色を落としてジムの色をイメージした朱色で塗ってみました。


f:id:kumatyon2008:20201120134512j:image

シールドを組んでみました。

思ったより派手な感じになりました・・・

どうしようかなと思ってしまいますが、全体を組んでみて、戻すか更に変えるか考えます。

 

何か迷いを感じながら、今日はここまで、ではでは。

 

HGUC NO.21ガンダム製作日記(2日目)

どーも、くまちょんです。

太ももの整形をします。

f:id:kumatyon2008:20201003043536j:image
f:id:kumatyon2008:20201003043533j:image
f:id:kumatyon2008:20201003043540j:image
f:id:kumatyon2008:20201003043530j:image

途中経過の写真を取り忘れたのでわかりにくいかと思いますが、下側で切断した所の段差を無くす作業にかなり手間取りました。パテを盛っては削るの繰り返しを3回程・・・

切断はなるべく平らな所でするべきですね。


f:id:kumatyon2008:20201003043526j:image

スネも同じ苦労をして整形しました(ここも写真を撮り忘れました)

溶きパテを塗り状態を見ます。

 

f:id:kumatyon2008:20201007081457j:image
f:id:kumatyon2008:20201007081512j:image
f:id:kumatyon2008:20201007081503j:image
f:id:kumatyon2008:20201007081500j:image
600番の紙ヤスリで研いて下準備はOKとします。

 

f:id:kumatyon2008:20201008150726j:image

顔パーツを後ハメできるように四角のダボ穴の下側を切り取りました。これで後ハメできるので、ヘルメットパーツを接着して合わせ目を消しておきます。

f:id:kumatyon2008:20201007081453j:image

胸部パーツの表面処理をしました。

正面から見ると撫で肩で脇の面が少し逆台形で肩パーツも撫で肩に下がってしまうので、当て木をした320番の紙ヤスリで削れる分だけ削り整形しましたが変わったかな?ぐらいの気持ちですね。

 

武器類の表面処理をしていきます。

f:id:kumatyon2008:20201103113342j:image

ハイパーバズーカの銃口の縁の形が変でしたので、なだらかになるようにポリパテを盛りました。

銃口のパーツとバズーカ本体のパーツがずれていて段差がでていたのですが、ここのポリパテて一緒に整形すればいいかなと安易に考えていましたが、これも失敗でした。

まずはポリパテの効果不良でやり直し。


f:id:kumatyon2008:20201103113323j:image

f:id:kumatyon2008:20201103113331j:image
太めのプラパイプに400番の紙ヤスリを巻いて1回目の整形、銃口の縁の形はできましたがつなぎ目の段差は消せませんでした。もう一度ポリパテを盛ります。


f:id:kumatyon2008:20201103113327j:image

2回目の整形でも段差が気になりますので鉄ヤスリでガリガリと削りましたら、深い傷がチラホラ。

段差も指で触ると感じます。


f:id:kumatyon2008:20201103113334j:image

3回目は瞬間接着剤を塗りポリパテの削りカスをまぶしてを2回繰り返し、かなり砲身を太らせてから320番の紙ヤスリで整形しました。

何かここが一番手間取った感じがします。

パーツのズレは接着する前に整形しましょう。

 

f:id:kumatyon2008:20201103113520j:image

f:id:kumatyon2008:20201103113533j:image

胸のダクトパーツが階段の様になっていますので、ノコギリで切り口を入れることでルーバーに見えるようにしました。

 

これで塗装前の整形は終わりでいいかなとおもいます。

とりあえずパーツを洗って塗装に備えます。

黄色と赤色のパーツはνガンダムと同時に塗装しようと思っています。

あと配色も少し変えてみようかなと考えていますが、うまくハマるかな?

とりあえず今日はここまで、ではでは。